美を求めて

美容と健康について調べてみました

冷え性

f:id:arutanz:20210708013218j:plain


手足が冷たい、夏はクーラーの効いた部屋が寒いなど

万病のもとと言われる冷え性について調べてみました。

 

 

冷え性って?

 

女性に多い冷え性ですが、7割ぐらいの方が冷え性の自覚されていると

言われています。

冷え性の人は低体温(平熱36度未満)だと思われますが、実は異なった考え方です。

冷え性は寒さを感じない温度でも、手足や下半身など体の一部や全身が寒くて

冷えてしまう症状がみられ、明らかな原因のない冷えのことです。

 

 

冷えの原因

 

冷え性は冬のイメージがありますが、夏の冷え性もあります。エアコンの効いた部屋  

 て゛体が冷えてしまう、汗をかいて乾く時に熱が奪われて冷えてしまうなどの原因が   

 あります。

 

・筋肉量が少なく血液の流れが悪くなるのも原因の一つです。

 筋肉か収縮することで血液を送り出し、体内に血液を循環させて体を温めます。

 女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、体が冷えやすくなります。

 

・ホルモンバランスが乱れることも原因になります。

 ストレスやライフステージの変化により自律神経のバランスが崩れ、

 血液の循環が悪くなってしまい、冷えを感じやすくなります。

 

・生活習慣が乱れることで体温の調整機能も乱れてしまい、冷え性になりやすくなりま   

 す。

 また、冬や寒い日に薄着になっているも影響します。手足、足首、首回りの

 「首」のつく部分は冷えやすいので、温めるようにしましょう。

 

 

冷え性の改善

 

体の冷えを放っておくと、食欲不振・疲労感・頭痛・不眠など様々な症状が

出てきます。早めに改善していくことが大切です。

 

有酸素運動で改善

毎日の適度な運動で筋肉をつけ、血行を良くしましょう。

運動することで自律神経も整えることができます。

普段の生活で階段を使う、歩いて移動するなど体を動かすようにしましょう。

 

食事で改善

冷たい飲み物や食べ物を摂りすぎないようにしましょう。

寝起きや食前にコップ一杯の白湯を飲むと、体が温まります。

 

糖質の多いお菓子や飲料水を摂りすぎないようにしましょう。

糖質を摂りすぎると、血糖値が上がり血管が詰まりやすくなります。

 

バランスの良い食事を摂りましょう。特に緑黄色野菜やレバーなど、鉄分を

多く含む食品を意識的に摂るようにしましょう。

よく噛んで食べることも大切です。

 

季節に合った服を着るようにしましょう。

ファッションを重視して冬でも薄着にしていると冷えに繋がります。

夏でもクーラーが効きすぎる室内などに対応できるよう、薄手のカーディガンなどを

用意しておくとよいでしょう。

体を締め付ける服は血流が悪くなってしまうので、なるべく体を締め付けない服を

選ぶことも改善策の一つです。

 

 

まとめ

 

日々の生活習慣が冷えの原因になりますが、その生活習慣を改善することで

冷えを解消することが可能です。

冷えはすぐに解消することはできないので、自分に合った改善策をみつけて、

コツコツと継続して改善させていきましょう。